聞かれたことないですか?「なにが違うの、、、」

Auther:enkan_user1

おはようございます。

【最短4ヶ月で、売上100万以上アップさせる】

楽笑塾 佐藤祐司です。

 

外食でこんな事思ったことありませんか?

「なんでこれだけこんなに高いの?」

「何でこんなに美味いの?」

 

 

そう思っても

なかなか聞けませんよね?

 

 

でも

高いのにも美味しいのにも

理由や拘りがあるはずです。

 

 

たとえば

当店のウナギは富士山の湧き水で3日泳がせて

泥臭さを抜いてからお出ししています。

 

 

注文が入ってからしめて

備長炭で焼いていきます。

 

 

皮目を焼きひっくり返して

余分な脂を落とすためにたたきます。

 

 

100年継ぎ足した秘伝のタレを付けまた焼き

ひっくり返してたたき

またタレを付けて焼く。

これを3回繰り返します。

 

 

なので

注文を頂いてからお出しするまで

15分ほどお時間を頂いています。

※米の仕入れ先や炊き方も書いてあります

 

 

コレあるうなぎ屋の席に

「当店のウナギがパリッとしてるけどフワフワな理由」

「注文を頂いてから少しお待ちいただく理由」

と書いてある内容です。

 

 

こんなこと書かれていると

なぜお高めなのか?

なぜ美味しいのか?

食べる前からワクワクするし

美味しさ以上に美味しく感じませんか?

 

 

同じことはサロンでも起きています。

 

 

たとえば

あなたが外食で思った

チョット高いなぁー、、、とか

なぜこんなに美味しいんだろうの疑問を

聞けなかったのと同じで僕達に聞けません。

 

 

お客さんは頭の中で

・このカラーちょっと高いなぁー

・何は違うんだろう

と思ってもなかなか聞けないでいます。

 

 

たまーに

聞いてくる方がいると思いますが

それは良さが分からないから。

 

 

それって損してますよね!

なぜななら

聞けない人がたくさんいるわけで

良さが分からないメニューに

高いお金を払うのは誰だってイヤだから。

 

 

それなら

ウナギ屋さんの様に教えてあげましょう。

でも

口頭説明ではないですよ。

 

 

ウナギ屋さんの例を参考にすれば簡単なんですが

チョット注意が必要です。

美味しい!というワードは使ってないってこと。

 

 

では具体的にサロンではどう説明するか?

 

 

たとえばカラーでいうなら

その工程を教えてあげるだけでOKです。

それを書いて置いておくのも1つです。

QRで見せるのOKです。

 

 

・塗布する前に何かするならそれ

・塗布のとき注意してる事があるならそれ

・コーミングするならそれ

・乳化するならそれ

・使うSP使うトリ

・仕上げ前に塗布するものがあるならそれ

を書いて見せて教えるだけです。

 

 

上記の事って

ほぼどのサロンでもでしてることで

特に変わった事をしていませんが、、、

素人さんはこれだけで感じることは違います。

なんか良さそう、、、丁寧な感じ、、、など。

 

 

もし

保護剤を使っている

SPも専用品を使っているなどなら

絶対に教えるべきです。

 

 

実際ウナギ屋さんの多くは

当たり前のように上記説明したことを

当たり前のようにしてるそうです。

 

 

もし

工程をたんたんと教えるだけで

お客さんがファンになったり選んでくれるなら

こんな簡単な事はないです。

 

 

しかも工程は日頃してることなので

考える必要がなく

箇条書きにするだけですから。

 

 

ぜひ試してみて下さい

売上は変わりますから。

 

 

夢は探さない 夢のある人生を探している

あなたの未来を応援します

楽笑塾メールマガジン

今ならメルマガ登録で「セミナー動画(全8回)」をプレゼント

▼ メールマガジンへの登録はこちら ▼

お選びください 店舗規模にピッタリ合った情報を配信します

※購読の解除は、配信されるメルマガの最下段、メルマガ解除キーをクリックすると簡単に解除することができます。 ※パソコンでのコンテンツをお送りすることがあります。パソコンのメールアドレスでのご登録をお勧めいたします。

メルマガ記事のアーカイブ

PAGE TOP