ディーラーも僕らと同じ:もっと売り上げたい

Auther:enkan_user1

おはようございます。

【最短4ヶ月で、売上100万以上アップさせる】

楽笑塾 佐藤祐司です。

 

このメルマガは

東京に向かう新幹線の中から配信しています。

 

 

今日はディーラー8社にレクチャーします。

依頼された内容は「もっと売上を増やすには」

 

 

商売ですから欲しいものは同じ売上なんです。

 

 

売るものは違っても

対象客は違っても

仕組みは一緒なんです。

 

 

昨日頂いたメールでのDに対する要望も参考にして

レクチャーするポイントをシェアするので

参考にしてください。

 

 

薬剤や商品や器材を売るな

売上アップを売れと言います。

 

 

客である僕達は

営業されるのはうんざりですよね。

 

 

でも売上アップするために

薬剤や商品や器材が必要なら買ってしまいます。

 

 

また一部のケミカルに詳しく

技術志向が強い美容師は

メーカーや売れてるかどうかより

自分の求めてる物を欲しがります。

 

 

欲しい物の説明は

営業とは思いません。

むしろ積極的に聞きたくなります。

 

 

これ

僕達が客になった時、、、、

欲しいものや興味がある事にする行動です。

 

 

では

今度は僕達が売る側で考えてみましょう。

 

 

お客さんは

いい技術や商品が欲しい訳ではありません。

 

 

人それぞれの欲求があって

その欲求を満たしてくれるものが欲しい

その説明や内容を積極的に聞きたくなります。

 

 

ではまた僕達はお客さんに戻ります。

 

 

たとえば

Dは新しいカラー剤を買ってほしいとします。

 

 

そのときこのカラーは

・メチャつやが出ます

・発色がいいです

・ダメージが少ないです

と言われたらどう感じますか?

 

 

僕なら

また営業かい、、、って思います。

 

 

でも

このカラーは

今までと違って~ですみたいな

・一番ダメージが少ないです

・他のメーカより退色が少ないです

・発色が一番いいです

と言われるとちょっと気になりませんか?

 

 

これって

美容師がいつも不満に思っていること

逆にいううと

欲求してることです。

 

 

そして

良さをアピールしいてこないで

他メーカーとの比較です。

 

 

この方法

そのまま僕達のお客さんに使えます。

 

 

メニューや商品の良さを伝えるより

比較対象する=違いを教える。

 

 

これをされると

スムースに頭に入っていきます。

 

 

ポイントは

そのメニュー商品が

本当に効果があるかまずは体感しておくこと。

 

 

できれば

ビフォーアフターのような

画像があったら最高です。

※お客様の声でもOK

 

 

ちょっとした工夫で

相手の受けるイメージは大きく変わります。

そしてそれが売上に繋がります。

 

 

仕組みって凄いでしょ!

使ってくださいね。

 

 

夢は探さない 夢のある人生を探している

あなたの未来を応援します

楽笑塾メールマガジン

今ならメルマガ登録で「セミナー動画(全8回)」をプレゼント

▼ メールマガジンへの登録はこちら ▼

お選びください 店舗規模にピッタリ合った情報を配信します

※購読の解除は、配信されるメルマガの最下段、メルマガ解除キーをクリックすると簡単に解除することができます。 ※パソコンでのコンテンツをお送りすることがあります。パソコンのメールアドレスでのご登録をお勧めいたします。

メルマガ記事のアーカイブ

PAGE TOP