Auther:enkan_user1
おはようございます。
【最短4ヶ月で、売上100万以上アップさせる】
楽笑塾 佐藤祐司です。

この仕事を始めてから5年が経ちました それまでの僕は 1人でご飯が食べれない カフェすら抵抗がありました しかし 今、月の1/3近くを東京や 外で過ごすことが多くなると そうも言ってはいられず わりと 1人でも大丈夫になりました なれですね~ そんな習慣の変化の中で あることに気がつきました ランチタイム! 普通で考えると この時間帯混んでいます ですから僕は習慣的に時間を外します 例えばAM11:30~とか PM1:30~と時間を外します それでもあることを感じます それは活気! お客さんが少なくても スタッフさんがテキパキ動いている 声にも張りがあり笑顔 レジにいる人も ボケーとしていない 歩き方もダラダラしていない 厨房が見える店では 次の仕込みか、かたずけか、 やはりシャキシャキ動いてる そんな様子を見ていると 食べる前からなんだか美味そう 一方で ここ失敗だぁーまずい と思う店は たいがいこの逆パターン ダラダラ、モタモタ、笑顔も少なく 歩き方までだらしがない 厨房ではやる気のなさそうな顔で めんどくさそうに調理している これに気がついたのは 1人で食べるようになってからです もし2人以上でランチすると 会話に夢中になり そんな事に気がつかなかったのです さて 現実美容室はどうでしょう 一部の方を除いて ほとんど1人で来店します そう考えると 僕が飲食店で見て感じたことを そのまま見て感じる可能性があります まだ 髪に触れてもいないのに 「この店大丈夫、、、」 まだ一言も話してないのに 「感じ悪い店、、、」 と思われたとしたら ファーストインプレッションで もしいいイメージを持たれなかったとしたら それをひっくり返すのは大変です 暇な時があってはいけませんが レジに立っている時も 姿勢よく笑顔 歩くにしても ダラダラ歩かない 後ろで控えている時も しかめっ面や崩した姿勢でいない まさかと思いますが 一度あなたの店でもチェックしてください 本当の勝負である 技術やサービス以前の問題で あなたの店がよく見られないとしたら こんなもったいない事はないですから 夢は探さない 夢のある人生を探している あなたの未来を応援します