チラシもSNSもヤバい!? いま美容室が気をつけるべき集客の落とし穴

Auther:enkan_user1

おはようございます。

【最短4ヶ月で、売上100万以上アップさせる】

楽笑塾 佐藤祐司です。

 

ヘアサロン:売上アップの方程式

 

 

おはようございます!

【1店舗あたり 最短4ヶ月で売上100万円アップさせる】

楽笑塾の佐藤祐司です。

 

 

 

さて今日はちょっと

「えっ、今そんなこと起きてんの!?」って話。

 

 

 

最近、集客まわりでトラブル続出してます。

 

 

 

たとえば…

チラシ出したら

「ここいいかも」って思って来てくれたお客さんが

「え?ふつうだった…」

ってSNSに書いちゃう。

 

 

 

人って

誹謗中傷がすきなので

その投稿が意外と見られてて

「じゃあやめとこ」ってなる人が出る。

 

 

 

こわいですよね。

チラシの文句が期待値だけ上げて

来店後ガッカリだと逆効果。

 

 

 

じゃあデジタルは安全か?っていうと

SNSもけっこう危ないんです。

 

 

 

インスタやYouTubeで発信してる人が

ある日突然「BAN(バン)」

アカウント停止&投稿全削除…

 

 

 

広告も「詐欺っぽい」って判定されて

何もしてないのにストップ。

問い合わせしても返事来ない😨

これ実際に起きてる話です。

 

 

 

でも

僕たちが「お客さんの立場」ならこれはありがたい仕組み。

変な店に引っかからないように守ってくれてるんです。

 

 

 

でも、
美容室側としては集客がどんどん難しくなってきている…。

 

 

 

「じゃあ、どうする?」って話なんですが

答えはカンタンで、

信頼の積み重ね”がますます大事になってくるってこと。

 

 

 

・うまいこと言って集める → ✕

・ちゃんと価値を伝えて

「ここに行けば間違いない」と思われる → ◎

 

 

 

つまり

「ウチってこんなサロンです」って中身をちゃんと見せて

この人たちなら信じて行ってみたい”って思ってもらえるか? がカギ。

 

 

 

SNSもチラシも使ってOK。

でも「どんな内容を出すか?」が重要になってきてます。

 

 

 

ポイントは

いいことばかり書かないで

デメリットも説明するようにすること。

 

 

 

時代は変わりました。

今こそ「ちゃんと伝える力」が試されてるなって思います。

 

 

 

何をどう伝える?に迷ったら

一緒に“伝え方の仕組み”作っていきましょう!

 

 

 

・・追伸・・

サポート会員さんでご希望があれば

このメルマガを元に

「チラシ」「インスタ投稿」「LINE配信」の

チェックや添削アレンジも無料でアドバイスさせていただきます。

お気軽にどうぞ!

 

 

 

 

夢は探さない 夢のある人生を探している

あなたの未来を応援します!

 

 

楽笑塾メールマガジン

今ならメルマガ登録で「セミナー動画(全8回)」をプレゼント

▼ メールマガジンへの登録はこちら ▼

お選びください 店舗規模にピッタリ合った情報を配信します

※購読の解除は、配信されるメルマガの最下段、メルマガ解除キーをクリックすると簡単に解除することができます。 ※パソコンでのコンテンツをお送りすることがあります。パソコンのメールアドレスでのご登録をお勧めいたします。

メルマガ記事のアーカイブ

PAGE TOP