Auther:enkan_user1
おはようございます。
【最短4ヶ月で、売上100万以上アップさせる】
楽笑塾 佐藤祐司です。
ヘアサロン:売上アップの方程式
もし縮毛矯正が
あなたの店しかできなかったら
お客さんは殺到しますよね。
あなたの店でしかできないわけですから
・大げさに言えば全国から注目の的
・全国からお客さんが来店の可能性あり
あなたの店だけ=「差別化」といいます。
差別化ができると
・料金は自由に設定できます
・お客さんは他店に行けなくなります
などいい事ばかりなのですが
これはエアーのはなしですね。
でも
現実の身近で
発想の転換をして差別化に成功して
大成功したお店を知っていますか?
それはドミノピザです。
僕は料理人ではないので詳しくないですが
ただピザを焼いて販売することは
意外と簡単だそうで
乱立して商売としては大変だったそうです。
(ここはサロンと同じですね)
ピザ屋の経営者達はみんな
うちしか食べれない美味しいピザこそが
差別化だと考え
ひたすら考え試作し新メニューを作りました。
(ここもサロンや美容師と似ていますね)
ですが
新メニューをいくら作ったところで
売上はどこも横ばい、、、
一向に経営は楽になりませんでした。
こんなに美味しいのに、、、
(サロンも同じですね~)
食べ物=美味しい=売れる
と誰もが思っているなか
ドミノピザの創業者トーマスさんは
ドミニックスという学生街にあった
小さなピザ屋を買い取った時から
ピザ屋は簡単に差別化できる!と思ったそうです。
そして世界に広がりました。
いったいどんな差別化だったのか?
そんなに美味しいピザだったのか?
他のピザ屋ができないこととは?
それは、、、
トーマスさんは
実際にいろんなピザ屋のピザを食べて
思いました。
味は違ってもどれも美味い!
技術では差別化しにくい!
トーマスさんの発想は
味=美味しい=技術には向きませんでした。
お客さんの声にじっと耳を傾けました。
すると
・ピザは好き
・どの店のピザもわりと美味しい
・値段もほぼ変わらない
でも不満として
・宅配までの時間がかかりすぎ
・届いたときには冷めている
もうお分かりですよね
味へのこだわりから
アツアツを届けることにシフト。
その結果が
「30分以内に届けなかった場合料金はいただきません」
そして
世界的なお店になりました。
※24年~諸事用でこれはなくなりました
僕たちサロンで同じことはできないでしょうか?
できている店はありますよね
10分でカットする通称1,000円カットがそれ。
でも勘違いしないでくださいね
これからは10分1,000円カットの時代だ!
と勧めてるわけではありません。
注目してほしいのは
他店が真似できないことは何かないか?
そのことで差別化でき
お客さんを独占できる=安定的な売上アップ。
美味しいピザと一緒で技術も1つですが
みんなその方向で考えています。
そして
上手くいってる店はほんの一部だけ。
逆に言えば競業だらけで
勝てる可能性は低い。
また
僕たちはメーカでないので
薬剤や商品開発は別事業になります。
さてどうしましょう?
何かいい案は浮かびますか?
答えは
仕組的発想ができるかどうかです。
僕たちは技術者ですから
技術(カット・薬剤・ケミカル)は
勉強して上手くなったほうがいいに決まっています。
しかし
それ=売上にならないことは
痛いほどよくわかっていると思います。
だって
「私の技術はたいしたことない」
と思っている人はいません。
「あなたはあまり上手くないですよね!」
と言われて怒らない人はいません。
みんな技術には自信を持っています。
唯一考えてないことは
売れるかどうかは仕組で決まる!
という発想です。
ソニーやトヨタと同じものを作ることは
他社でもできます。
技術者は必ずどの企業にもいますから。
できないことは
新しいことをやってみる!
という気持ちと発想です。
そんなことしたって、、、と
考える人は企業にもたくさんいます。
でも
そんなこと、、、から始まって
大きくなっています。
知っていること
学んだこと
聞いたこと
でも
何らかの理由=あなたがその気になれない
だけでしてないことはたくさんあると思います。
ぜひ1つでも
本気でやってみてください。
売上はそうして増えていきます。
頑張って~
夢は探さない 夢のある人生を探している
あなたの未来を応援します