お客さんを観察すると未来の売上が見えてくる

Auther:enkan_user1

おはようございます。

【最短4ヶ月で、売上100万以上アップさせる】

楽笑塾 佐藤祐司です。

 

美容室:売上アップの方程式

 

 

僕達美容師=技術者と

いろんな意味でサラリーマンは違います。

 

 

現場で働く経営者は

仮に20歳で独立しても

30・40・50歳、、、でも

店で体を使って働きます。

 

 

一方サラリーマンは

能力にもよりますが

営業など体を使う仕事は

30歳後半から40歳にかけて

管理職になっていきます。

 

 

つまり

体から頭を使う事にシフトします。

 

 

これは

1:経験を使う・生かす

2:体力的問題

3:若返り

4:給料・昇給の見直し

の流れのためです。

 

 

実はこの4つのこと

美容室経営者にとって

重要な課題です。

 

 

この4つのこと

人ごとで考えてみます。

 

 

<1:経験を使う・生かす>

あなたは

いつオープンしたか分かりませんが

同じ売り方を何も変えず

続けていませんか?

 

 

これ長く売上が停滞してるとか

さがり始める大きな原因の1つです。

 

 

たとえば

売っている技術やメニューは

何年たってもほぼ同じものを

売り方を変えずに売っていることがほとんど。

 

 

しかし

生命や損保保険は

保険自体(技術・メニュー)はほぼ同じでも

会社として経験を生かして

売り方を変える事で

売上げを増やしています。

 

 

<2:体力的問題>

誰だって歳を取ります。

 

 

30後半から40歳にかけて

営業=現場から

内勤や管理職に変わっていく仕組みは

この体力的問題からと給料の問題です。

※僕達でいうなら収入

 

 

外回り=体で稼ぐには厳しくなる

ですが

給料は増やしていかなければいけないので

体で稼ぐから経験や頭で稼ぐ

にシフトするからです。

 

 

先ほどの経験を生かすとかぶりますが

経験を生かすとは

失敗したこと上手くいかなかった事はしない

成功したこと上手くいったことをだけを進化させる。

 

 

しかし美容の場合

成功したことのないキャンペーンや

値上げ・新メニューなど

同じことを繰り返しています。

 

 

これは

売上げを増やせない理由の

最大の1つです。

 

 

3:若返り

あなたが歳を取るように

一緒にお客さんも歳をとります。

 

 

きっとオープンした頃は

年上のお客さんが多かった思いますが

次第に

年下のお客さんが増えたのでは、、、

 

 

そして今はどうですか?

 

 

同世代や年上のお客さんが多いとしたら

それはこの先の衰退を意味します。

 

 

ですが

人は歳を取ることは避けられません、、、

ではどうするか?

 

 

販促物を今の物に変えていくことで

お客さんの若返りができます。

 

 

4:給料・昇給の見直し

体で稼ぐ美容師の場合

経験を生かすという意味でも

値上げや高単価にしないと収入は減ります。

 

 

たとえば

自動車修理の1時間当たりの工賃は(技術料)

徐々に上がり

20年前は4,000円くらいだったものが

今は8,000円前後と2倍。

※民間でも7,000円くらい

 

 

20年前と言えば

カット4,000円カラーカット8,000円

前後が多かったし

高い料金でもなかったと思いますが

今はどうでしょう、、、

 

 

体で稼ぐ僕達は

技術職の整備士と同じです。

 

 

整備士の給料を増やすには

できる仕事量は一緒なので

単価を上げるしかありません。

 

 

つまり

値上げや高単価にしていかないと

収入は増えない!

という単純な計算です。

 

 

少し厳しい事を話しましたが

この4つをクリアしていかないと

僕達収入は

横ばいから下がる一方です。

 

 

いま

30代なあなたなら

今からどうしていくか

考えておきましょう。

 

 

40代のあなたは

真剣にしかも早く動かないと

収入は急激にダウンするときが近いです。

 

 

50代以上のあなたは

考え方などを大きくリセットして

抵抗しないで

今の販促物や売り方を真似してください。

 

 

売上を大きく変える

チャンスでもあります。

 

 

夢は探さない 夢のある人生を探している

あなたの未来を応援します

楽笑塾メールマガジン

今ならメルマガ登録で「セミナー動画(全8回)」をプレゼント

▼ メールマガジンへの登録はこちら ▼

お選びください 店舗規模にピッタリ合った情報を配信します

※購読の解除は、配信されるメルマガの最下段、メルマガ解除キーをクリックすると簡単に解除することができます。 ※パソコンでのコンテンツをお送りすることがあります。パソコンのメールアドレスでのご登録をお勧めいたします。

メルマガ記事のアーカイブ

PAGE TOP