失敗引退から復帰して成功させた偉人

Auther:enkan_user1

おはようございます。

【最短4ヶ月で、売上100万以上アップさせる】

楽笑塾 佐藤祐司です。

 

<報告>

1ヶ月:ツヤ感触が続くトリートメント

12日の時点で

17名のお客さんが試してくれました。

 

 

施術したほとんどのお客さんたちは

メニュー化前にテスト協力してくれた方達で

良さと長持ちを知ってるので

抵抗なくオーダーしてくれています。

 

 

 

2月ということもあり

目標数には厳しいかもしれませんが

引き続き状況を報告していきます。

 

 

また

このトリの説明会を別メールで案内してますが

定員に達したため3名増席

Wi-Fiとズーム環境も増設して

明日までの参加募集となります。

 

 

では話を始めます。

 

 

昨日

見るとはなしに食いついてしまったのですが

上杉鷹山〈うえすぎ ようざん〉って知ってますか?

 

 

僕は知りませんでしたが

これは知っていました

「為せば成る 為せねば成らぬ何事も

成らぬは人の為さぬないけり」

の名言。

 

 

上杉さんは藩主で今でいう県知事のような方。

・人口減

・産業がない=売る物がない=年貢がない=売上がない

・飢饉

から藩として借金地獄に落ちていきました。

 

 

何とかしなくては!と

・子育て支援

・教育支援

・藩をあげての農地改革

・節約

 

 

特に節約は現代ではありえない

武士(公務員)の給料を減らしたり

奥女中=今でいう事務方でしょうか

を50人から9人に減らしたりと

相当つっこんんだ節約もしました。

 

 

さらに

武士に農地改革=土木作業をさせたりと

その徹底ぶりはすごかったそうです。

 

 

ところがあえなく失敗、、、

35歳で藩主を引退。

 

 

しかし

上杉さんは諦めていませんでした。

 

 

幕府=国会議員から

なんでもトコトンやってみる

その手腕を認められ裏方として活躍。

 

 

そして

・借金完済

・人口増

・新しい産業を生む=売上増

見事に藩を復活させた方。

 

 

ちなみに

多くの人が知っている

上杉謙信の系統だそうです。

 

 

その名言の1つが

「為せば成る 為せねば成らぬ何事も

成らぬは人の為さぬなりけり」

 

 

政策を見ても

今とあまり変わらない気もしますが

上杉さんが凄かったのは

徹底的にやってみたことです。

 

 

今日伝えたいのは

あなたは本気で何かに取り組んでいますか?

ということです。

 

 

会員の

広島のOさん

東京の同じくOさん

静岡のSさんなどは

1年の間にみるみる売上を増やしました。

 

 

楽笑塾では有名な赤平さんは

こんなことを言います。

・なぜ?みんなやらないんだろう

・なぜ?本気にならないんだろう

・売上やお金の考え方もなんか違う

 

 

美容師、、、特に経営者は頑張り屋です。

後輩・同期・先輩たちが転職してく中

カットを勉強して

いまがある人だから。

 

 

為せば成ったんです経営者に。

為さぬは売上

それは

成らぬは人の為さぬなりけり。

 

 

技術に目を向け集中したように

売上=仕組みに目を向け集中しましょう。

あなたなら

売上は必ずアップできますから。

 

 

夢は探さない 夢のある人生を探している

あなたの未来を応援します

楽笑塾メールマガジン

今ならメルマガ登録で「セミナー動画(全8回)」をプレゼント

▼ メールマガジンへの登録はこちら ▼

お選びください 店舗規模にピッタリ合った情報を配信します

※購読の解除は、配信されるメルマガの最下段、メルマガ解除キーをクリックすると簡単に解除することができます。 ※パソコンでのコンテンツをお送りすることがあります。パソコンのメールアドレスでのご登録をお勧めいたします。

メルマガ記事のアーカイブ

PAGE TOP