Auther:enkan_user1
おはようございます。
【最短4ヶ月で、売上100万以上アップさせる】
楽笑塾 佐藤祐司です。
昨日アイフォンに「設定1件の通知」
と出ていました。
なにが?、、、と見てみると
セキュリティーの強化をするようです。
楽笑塾は
新しい配信システムに
順次変更しているところです。
個人のiPhoneはセキュリティーが高い方がいい。
ですが、、、
楽笑塾としては
iPhoneやGメールのセキュリティーが高くなると
ある時突然
迷惑メールに入ってしまって
届きにくくなる、、、
というデメリットがあります。
また楽笑塾の講座やセミナー申し込みで
決済をしようとすると
セキュリティーの問題で
直ぐに決済できない、、、
なんてことも起こってます。
僕個人でも
NETで買い物→決済しようとすると
セキュリティーコードを配信しました
メールを確認して入力してください。
とひと手間かかることが多くなりました。
どちらにしても
不正使用など
ユーザーを守っているわけですから
文句は言えません。
時代とともに
いろんなことが進化して
安心安全はいいですが
慣れない人には厳しいものです。
いまに生きている娘たちは
「何が厳しいの?」
「何がめんどくさいの?」
「何が違うの?」
と冷たい返し(涙)
同じことは
サロン経営にも言えます。
薬剤や商品など
新しいものに心惹かれます。
ですが
何度か経験してる方もいると思いますが
変えたところで売れない店は
売れないことが多いです。
その理由は
売る仕組みを持っていないから。
いい意味での反面教師ですが
NETで全然効果のないものや
コピー品がたくさん売られています。
僕も買ったことがありますが
全く効果はなかったです。
でも売れているんです、、、
それは
買いたくなる仕組みがあるからなんです。
考えてほしいんですが
過去においてあまり売れなかった店には
ある共通点が2つあります。
それは
紹介や案内を
1:口頭で説明している
2:POPなど案内の内容がよくない
売れなかった事を
何度繰り返しても売れません。
どこかで変える必要があります。
でも人って
変えることは至難の業です。
なぜなら
過去において
間違ったこと・変なことをしてると思ってない。
むしろ正しいと思っている。
売れなかった人が
売れる案内やPOPを見ると
・こんなんで売れるの?
・こういう案内の仕方は好きじゃない
など抵抗感がある物です。
仕組みを学び始めた人達は
え~、、、こんなことするの!
こんな案内するの?
これで売れるの?
と思う方が多いです。
ですが始めると
「売れました」とメールをしてくれます。
慣れないものに抵抗があるのは分かります。
また
仕組みができてなかった、、、
と自己否定するのもイヤなものです。
でもそれをいつまでも拒んでいると
売れない状態が続くことが多いです。
新しい薬剤や商品を
きっかけにするのはいいと思います。
ですが
売れなかった案内紹介は使わない方がいいですよ。
3月の繁忙期がすぐそこに来ています。
今から
キャンペーンなど計画して
備えましょうね。
夢は探さない 夢のある人生を探している
あなたの未来を応援します