お客さんを困らせるキラーワード再び

Auther:enkan_user1

おはようございます。

【最短4ヶ月で、売上100万以上アップさせる】

楽笑塾 佐藤祐司です。

 

午前はポットキャスト収録をしていました。

 

 

その中で

美容師が無意識にお客さんを

・困らせている

・迷わせている

・買わせない

 

 

そのことで

せっかく考えたメニューや商品を

売れなくさせている!と話していたら

MCのナオミさんが

メチャ鋭くいい突っ込みをしてくれたので

シェアします。

 

 

※この元のなったのは下記メルマガです

その答え方間違ってますよ!お客さんを困らせ売上にもならない

https://x.gd/iBEBP

 

 

 

もしあなたがお客さんから

・これいいの?

とか

・どれがお勧め?

と聞かれたときなんて返すか?

 

 

この返し方で

メニューや商品が売れたり

逆に

信用を失い何も買わない、、、

という大きな問題です。

 

 

ひと事であなたが客だとします。

 

 

あなたは

コース料理を食べに行きました。

 

 

ABCの価格違いのコース

2万円・1万5千円・1万2千円がありました。

 

 

肉も魚もサラダもスイーツも

名前がカッコよすぎて

違いもどれがいいのかもがよく分かりません。

 

 

さてどうしましょう?

 

 

聞くのも恥ずかしい、、、

そうなると

ほとんどの人は真ん中のコースを選びます。

 

 

店としては

それが狙い!という考えもありますが

一番高いコースを選んでほしいですよね。

 

 

でもあなたは

勇気を出してか自然にか

黒服さんに聞きました。

 

 

どれがお勧め?どれがいいの?

すると黒服はこう答えました。

 

 

あなたは何が好きですか?

あなたは「スイーツです」と答えます。

(肉でも魚でも好きなものを答えました)

 

 

すると黒服さんは

「それなら~と~のハーモニーが楽しめる

フランス発祥の地:シャルロットケーキが付く

Aコースがお勧めです」

 

 

あなたはよく分かりませんでしたが

直ぐに自信をもって勧めてくれたことで

Aコース(一番高い)を選びたくなりませんか?

 

 

そしてもう1つポイントがあります。

 

 

あなたの好みを聞いてくれたこと。

仕組み的に

肉と答えれば肉の違いや美味しさ

希少性などを教えてくれたでしょう。

 

 

もしあなたがお客さんに

どれがいいの?

どれがお勧め?

と聞かれたら黒服さんのように

どんな髪にしたいのか?聞いてみる。

 

 

そして

すぐに・自信をもって・簡単に

それならってことで

一番いいメニュー(高い)を勧めましょう。

 

 

これが

メニューや商品が売れる仕組みです。

 

 

・・追伸・・

ブランド店や少し高いお店に行って

どれがお勧め?と聞くと

必ず上記のような答えが返ってきます。

客の立場になって初めて分かる仕組みです。

 

 

あなたがなんて返しているか?

困らせてないか?

チェックしてください。

 

 

夢は探さない 夢のある人生を探している

あなたの未来を応援します

楽笑塾メールマガジン

今ならメルマガ登録で「セミナー動画(全8回)」をプレゼント

▼ メールマガジンへの登録はこちら ▼

お選びください 店舗規模にピッタリ合った情報を配信します

※購読の解除は、配信されるメルマガの最下段、メルマガ解除キーをクリックすると簡単に解除することができます。 ※パソコンでのコンテンツをお送りすることがあります。パソコンのメールアドレスでのご登録をお勧めいたします。

メルマガ記事のアーカイブ

PAGE TOP