失敗の向こう側

Auther:enkan_user1

おはようございます。

【最短4ヶ月で、売上100万以上アップさせる】

楽笑塾 佐藤祐司です。

 

あるスタッフが、

カットに挑戦していました。

 

 

たぶん何かで知って、

試してみたくなったのでしょうね。

勉強してる感と、

真剣なまなざし、

満足げに見えました。

 

 

どうやら彼の心理は、

「俺なら簡単にできる」のようで、

スタイルを確認しながらも、

納得気に時に首を縦に振っている。

よしよし!、、、

 

 

僕らかすると、

本人にとって初めての技術っていうのが、

手に取るように分かちゃいます。

 

 

俺は大丈夫!

ちゃんと理解してるし上手くできるから!

横やり入れないでってオーラがめっちゃ出てる、、、

 

 

店に居合わせた先輩スタッフも、

誰も口出しできないにおいプンプン。

 

 

なので、

あ~、、、と思いながらも、

誰も口をはさみません。

 

 

彼のタイプは、

求めてないアドバイスをして失敗すると、

アドバイスした人のせいにする癖があるので、

気になっていても、

好きにやらせて放置プレイ。

 

 

結局失敗!?

ウイックをそそくさと片付けていました。

いつもなら得意げに見せるのに、、、

 

 

先輩スタッフや店長クラスに聞けば、

ちょっとしたコツも知っているので、

聞けば一発でどうすればいいのかわかるのに、、、

 

 

自分でやらないと気がすまないのか、

人に聞くことをしないんです、、、

 

 

プライドが邪魔をするのかも!

 

 

僕たちからすると、

ホントにもったいないことだなと思います。

 

 

考えてみると、

失敗しても勉強しないよりはずっとマシ。

なのであたたかく見守ってます。

 

 

経営も同じです。

時間とお金を無駄にしたくなければ、

一番手っ取り早いのは、

すでにそれをやったことがある人に聞くことです。

 

 

なぜなら、

その人はすでに失敗も成功も経験してる。

 

 

どうすれば上手くいくか?

どうすれば簡単か?

逆もしかりで、

どうして上手くいかないか、、、いかなかったのか。

 

 

身をもって知ってるからです。

特に苦労の経験値は圧倒的です。

 

 

サロンの売上アップにも、

同じことが言えます。

 

 

僕が倒産の危機を経験した、

もう20年以上も前のこと、

マーケティング仕組のことを初めて知った時、

切羽詰まっていたので、

自分の我を捨て、

強く誓ったことがあります。

 

 

それは、

素直に、前向きに、学び、

今できることを直ぐやる。

 

 

もう自分のやってきた、

知識、経験ではどうにもならない!と思った僕は、

疑うことなく、

素直に、前向きに、学び、

今できることを直ぐやる。

 

 

何度も自我が顔を出しそうになりました。

これ絶対おおかしい、、、と。

それでも必死にやり続けました。

 

 

何とかしたい!

もう一度成功したい!って

心から思ったから、、、

 

 

いま思えば、

そのことが良かったんだと思います。

 

 

なぜなら、

素直でない人は、

人のアドバイスに耳を傾けません。

先ほどのスタッフのように。

 

 

今まで散々頑張ったにもかかわらず、

失敗の連続やムダな時間、ムダ金、、、

それら失敗を回避できたにもかかわらずです。

 

 

前向きでない人は、

すぐに楽で簡単な方に飛びつきます。

 

 

楽から楽への綱渡り、

結局なにも身につけないで終わります。

上手くいかない経験値だけを積み上げて。

 

 

勉強熱心でない人は、

「どうしてう上手くいかなかったのか」を、

考えたり調べたりすることはありません。

 

 

なので、

改善することができなく、

前に進むことはありません。

 

 

それなら、

 

 

同じ努力、同じ苦労なら、

素直に、前向きに、学び、

今できることを直ぐやる。

 

 

あなたにも是非、

その苦しさの向こう側にある未来を、

体験してほしいです。

 

 

夢は探さない 夢のある人生を探している

あなたの未来を応援します

楽笑塾メールマガジン

今ならメルマガ登録で「セミナー動画(全8回)」をプレゼント

▼ メールマガジンへの登録はこちら ▼

お選びください 店舗規模にピッタリ合った情報を配信します

※購読の解除は、配信されるメルマガの最下段、メルマガ解除キーをクリックすると簡単に解除することができます。 ※パソコンでのコンテンツをお送りすることがあります。パソコンのメールアドレスでのご登録をお勧めいたします。

メルマガ記事のアーカイブ

PAGE TOP