お客さんの“新しさ欲求”を満たす仕組み

Auther:enkan_user1

おはようございます。

【最短4ヶ月で、売上100万以上アップさせる】

楽笑塾 佐藤祐司です。

ヘアサロン:売上アップの方程式

 

 

※メルマガを読まなくても

 パーソナリティが音声でも解説してくれてます。

 こちらのURLをクリックしてお聞きください。

【メルマガ音声解説】

https://youtu.be/wHUcGBVM6MY

 

 

前回のメルマガで

「なぜAppleは毎年iPhoneを新しく出すのか?」

という話をしました。

 

 

あれは単純に

人間の脳が

“新しいもの”を求める性質を持っているから

でしたよね。

 

 

さて

この原理って…

実は美容室でもめちゃくちゃ使えるんです。

 

 

たとえばこんな経験ないですか?

・お客様に新しいカラーが出たという情報だけで

 説明もしてないのに

「試してみたい!」と言われた

 

 

・前髪をほんの少し変えただけで

「なんか新鮮!」と喜んでくれた

 

 

・ 季節限定のヘッドスパを出したら

リピートが一気にふえた

 

 

そうお客さんは

「技術」そのものだけじゃなく

“新しさ”を体験することで快感を得ているんです。

 

 

つまり繁盛サロンは技術力だけじゃなくて

・いつも何か“新しい提案”をしている

・お客様に「ここに来るとワクワクする!」と思わせている

こうした小さな積み重ねで

「また来たい」に直結させてるんです。

 

 

では具体的に何をすればいいか?

すぐできる例を3つ挙げます。

 

 

<1>

毎月「今月のおすすめ」を打ち出す

「季節カラー」「梅雨対策トリートメント」

「秋のヘッドスパ」など

メニュー内容を変えなくても

名前だけでも新鮮さを演出できます。

 

<2>

メニューじゃなくてもOK!

小物や演出を変える

ドリンクの種類を月替わりにする

花を生ける

POPをちょっと変えるだけでも

「おっ、新しい!」を演出できます。

 

 

<3>

お客様に“発見”を与える提案をする

「いつもと違う分け目にしてみませんか?」

「前髪を少し短めにしたら小顔効果出ますよ」

 

 

など

プチ変化の提案は

お客様にとって新鮮な驚きになります。

 

 

要は、

サロンに来るたびに

“ちょっとした新しさ”を感じてもらえるかどうか

それだけでリピートと売上の分かれ道。

 

 

技術に磨きをかけるのは大切ですが

それだけでなく

「脳が喜ぶ新鮮さ」を演出するのが

長く繁盛し続けるサロンの秘訣です。

 

 

ご質問や

「こんなテーマでも書いてほしい!」

があれば気軽にメールください。

 

 

・・マーケ=仕組みを積極的に学べる

特別な会員制度もありますので

このメルマガの下をぜひ見てくださいね。

 

 

夢は探さない 夢のある人生を探している

あなたの未来を応援します

楽笑塾メールマガジン

今ならメルマガ登録で「セミナー動画(全8回)」をプレゼント

▼ メールマガジンへの登録はこちら ▼

お選びください 店舗規模にピッタリ合った情報を配信します

※購読の解除は、配信されるメルマガの最下段、メルマガ解除キーをクリックすると簡単に解除することができます。 ※パソコンでのコンテンツをお送りすることがあります。パソコンのメールアドレスでのご登録をお勧めいたします。

メルマガ記事のアーカイブ

PAGE TOP