●料金に悩むあなたへ:2万円越えの鉄板焼きが売れる理由

Auther:enkan_user1

おはようございます。

【最短4ヶ月で、売上100万以上アップさせる】

楽笑塾 佐藤祐司です。

 

 

ヘアサロン:売上アップの方程式

 

 

今日のテーマは「料金」の不思議なお話。

 

 

 

たとえばステーキ屋さん。

ランチで1500円のステーキもあれば

ディナーで1万円超えの高級ステーキもある。

 

 

 

鉄板焼きなんかだと、2万円超えなんて普通です。

じゃあ、味に3倍以上の差を感じるか?

…っていうと、どうですか?

 

 

 

正直、そこまで「違う!」

ってほどじゃないですよね(笑)

 

 

 

じゃあ、なぜ高くても売れるのか?

実は、そこに“売れる価格”のヒントがあります。

 

 

 

たとえば

2万円の鉄板焼きコースのメニューを見ると…

こんなことが書いてあります👇

 

 

 

・近江牛A5ランクのシャトーブリアンを使用

・1週間かけて低温熟成

・ソースには赤ワインを1/3になるまで煮詰めたものを使用

・ワインは〇〇の〇〇年産の特級畑から直輸入

…気づきましたか?

 

 

 

「美味しいです」なんて一言も書いてません。

 

 

 

でもお客さんは

「美味しそう!」って思う。

なぜか?、、、

 

 

 

それは

こだわり”や“素材の質”が伝わっているから。

 

 

 

つまり、「美味しい」と書かなくても

価値”が伝わってるってことです。

 

 

 

美容室でもこれと同じことが起きています。

 

 

 

たとえばあなたが

「カット+カラーで1万、、、1万5千円越えも大丈夫かな…?」

と不安になってるとします。

 

 

 

でも

こう言われたらどうでしょう

 

 

 

・カラー剤に含まれる有害成分を完全除去

・シャンプーはpHと洗浄力にこだわり3種類を使い分け

・トリートメントは内部補修型の3ステップ式

・アウトバスは髪質によって3種から使い分け

 

 

 

これを聞いたお客さんは

「それならその価格でも納得!」

って思ってくれます。

 

 

 

価格の納得感って

「安いか高いか」じゃなくて

それだけの価値がある”

と伝わってるかどうか。

 

 

 

つまり美容室でも

「カットがうまい」とか「カラーがきれい」とか

そういう抽象的な表現よりも

どんなこだわりがあるか?

何に時間をかけているか?

どんなお客様のための技術なのか?

 

 

 

そういう具体的な価値を伝えたほうが

価格に納得してもらえるんです。

 

 

 

ステーキ屋さんが

「柔らかいです!美味しいです!」と言わずに

「A5シャトーブリアン×低温熟成7日間」と言うように

あなたのサロンでも

「手触りがよくなるトリートメント」じゃなくて

「髪内部のCMCを補修する3段階補修トリートメント」

と伝えてみてください。

 

 

 

今日のヒント👇

「うまい」「上手い」じゃ伝わらない。

「具体的なこだわり」が、価格の説得力を生む。

 

 

 

ぜひ、あなたのサロンの“こだわり”を

お客さまに伝えていきましょう!

きっと

「ここに来てよかった」と言われる機会が増えますよ^^

 

 

夢は探さない 夢のある人生を探している

あなたの未来を応援します

楽笑塾メールマガジン

今ならメルマガ登録で「セミナー動画(全8回)」をプレゼント

▼ メールマガジンへの登録はこちら ▼

お選びください 店舗規模にピッタリ合った情報を配信します

※購読の解除は、配信されるメルマガの最下段、メルマガ解除キーをクリックすると簡単に解除することができます。 ※パソコンでのコンテンツをお送りすることがあります。パソコンのメールアドレスでのご登録をお勧めいたします。

メルマガ記事のアーカイブ

PAGE TOP