Auther:enkan_user1
おはようございます
楽笑塾 佐藤祐司です
from:三島のタリーズ
スタッフから連絡がありました
何やらもめ事があったそうです・・・・
後輩が感情論をぶつけてきたので
つい感情的になり
「そんな態度や考えなら店にいる意味がないのではないの?」
と言ってしまいました・・・すいません
と報告がありました
これは遠まわしに辞めたら!と言ってしまった
という事なのでしょう
僕は
結果としては同じ意味かもしれませんが
辞めろ!という言葉を使わなかったことを
高く評価します
そしてまだ結果はでていませんが
退職することになるでしょう
あなたはこの一連の話
どう感じますか?
昔の僕なら
メチャ動揺していました
そして「なんてこと言ったんだ!」
と怒っていたでしょう
昔の僕はこんなふうに考えました
そのスタッフの事が好きでも嫌いでも
必要でも必要ないとしても
・言う事を聞かないその子に腹を立ててイライラする
・周りのスタッフが動揺することを恐れる
・退職する子がある事ない事が気になる
・自分やお店を悪くいうのではないか?と気になる
・お客様がどんなイメージを持つのか心配になる
・お店の回転が悪くなるのではと心配になる
まだたくさんあったと思いますがこんな感じだったでしょうかね
でも今は気になりません
なぜなら
そんなことに自分の大事な時間や神経を使っても
無駄だという事が分ってるからです
次の新人や他のスタッフに
マインドを使った方がプラスになることがわかっているからです
多くの経営者は
その個人や状況に神経を持っていかれます
実にもったいない話です
「クールだなぁー」 「冷血、冷たい人・・・」
と思うあなたがいるなら(昔は僕もそう思いましたがね(笑))
この先一生その恐怖が付いて回りますよ
それはつらい事ではないですか?
いつもスタッフが辞めるのではないか?
言い過ぎたかなー
言いたい事があるけど言ったらヤバいなぁー
など
そんなことを考える事が
経営者の仕事ではないからです
何処にその原因があったか?
知る必要はあると思いますが
それを知ることが目的ではありません
原因が分かったら
それは今後正すべきなのかどうなのか?
正すことができるのか?できないのか?
そちらに集中してください
今回のようなケースで
間違ってはいけないのが
それを言ったスタッフを怒ることです
これはそのスタッフの芽をつぶします
これが
僕の持論である
教育をやめて支援するという考えです
感情的なのはよくない事ですが
結果として伝えたことは正しかったのか?そうでなかったのか?
について本人がどう思っているか聞きます
もちろんその理由もです
感情的にならずにです
その時もし彼が
カッコつけて「ぼくも言い過ぎたかも・・・」
なんて言ったら指摘します
「それは本音ではないよね」と
本音を言わせないと意味がありません
本音をいう事、そしてそれを冷静に聞いて上げることで
彼と僕は信頼関係が深くなります
どれだけの物を失ったかは別として
得るものもあった訳です
僕の経験では
この方法は残ったスタッフの結束力が高まります
こんな話をすると
納得してくれる人がいます「なるほどね」 と
しかし質問も来ます
「今は分かるけど、実際自分に起こったらそんな冷静になれないと思う」
「どうしたらそのような感覚が身に付けられるのですか?」
「どうやって身につけたのですか?」
簡単に言うなら
マインドセットです
顧客心理と同じで
自分に問いかけるだけです
いま怒っているのはなぜ?
ホントはなんでなの?
その本音を書き留めておきます
冷静になった時
それを見ると
あ~なんて小っちゃい自分なんだろー(本当に背は低いです(笑))
と情けなくなりますよ
誰もがそんな人になりたくないと思うような自分がそこにはいます
あなたもあなたにとって
辛い事や問題に直面した時
正直にその時の気持ちを書き留めておくべきです
そうすることで
自分を変えることができますよ
その結果あなたは変わります
そして
売上にも見えない力として貢献し
収入も増えるでしょう
少なくとも僕はそうしてきました
この話
セミナーでも話すのですが
やはり質問が殺到する内容でもあります
また近日中にもっと掘り下げて話しますね
夢は探さない 夢のある人生を探している
あなたの未来を応援します