-
第114回『一人経営にも必須!教育のコツとは?』
今、求人が難しいと言われますが、元をたどればスタッフへの教育から工夫が必要です。また、経営者としても、売上アップのためには自分を上手く教育する必要があり、教育が上手くいくと経営は楽になります。今回は、美容室経営には欠かせ…
-
第113回『新規割引額を減らしたのに、集客もテンパン売上もアップさせた仕組』
ホットペッパーなど広告からの新規集客はやり方によっては、ただの値引きになってしまいますが、ある仕組を使えば、新規割引額を減らしながらも売上アップを可能にします。しかも、この仕組みは、新規集客以外のキャンペーンなどにも簡単…
-
第112回『失敗する説明と、成功する説明の違い』
いい商品やメニューがある時、お客さんにどのように紹介していますか?説明の仕方を間違えると、買って貰えないばかりか、お客さんから嫌がられてしまいかねないので、注意が必要です。今回は、失敗する説明の仕方と、成功する説明の仕方…
-
第111回『お客さんから自然と「欲しい」と言われるセールスの秘訣』
美容室の売上アップのために大切なことの1つは「客単価(お客さん一人当たりの価格)を上げること」です。そのためにも、お客さんから自然と「欲しい」「やってみたい」と言われるシチュエーションを作る工夫は大切です。今回は、お客さ…
-
第110回『売上を伸ばす「事前準備」とその「タイミング」とは?』
キャンペーンの効果がイマイチだった場合、タイミングや事前準備が不十分であった可能性が考えられます。タイミングを外さず、いくつかの事前準備をすれば、キャンペーンの売上は伸びるものです。今回は、キャンペーンの売上を伸ばすため…
-
第109回『お客さんが感じるストレスに対応できていますか?』
お客さんは意外と多くのことに気が付き、時にストレスを感じます。不快なものを取り除き、心地よい接客に切り替える気遣い、技術が必要です。これは、対スタッフにも共通するので、経営者は気を付けるポイントです。今回は、美容室であり…
-
第108回『トリートメントが3倍売れるようになった伝え方のヒミツ』
客単価を上げるテンパン商品やセットメニューは「伝え方」次第で売上アップにつながります。そのためには、売れないNGパターンを辞めることと、売れるためのある工夫を取り入れることが大切です。今回は、売れなかったトリートメントメ…
-
第107回『「イメージや思い込みのギャップ」が売上に響く恐れあり』
美容師とお客さんとの間には、イメージや思い込みのギャップが意外とたくさんあります。お客さんに必要なメニューが売れない場合、そのギャップを減らすことがカギになります。今回は、お客さんとの間にあるイメージや思い込みのギャップ…
-
第106回『特別ゲスト鈴木さん「ワンスタ122万円を売上げた要因とは?」』
前回に引き続き、楽笑塾の美容室コンサル養成講座を受講中の鈴木さんをお招きしてお送りします。ワンスタ122万円を売上げる要因となった数々の失敗と成功談は、美容室経営者には必聴の内容です。ホットペッパーへの広告費のかけ方、単…
-
第105回『特別ゲスト鈴木さん「経営難を乗り越えワンスタ122万円を売上げた経緯とは」』
今回は、特別ゲストとして、楽笑塾の美容室コンサル養成講座を受講中の鈴木さんをお招きしてお送りします。スタッフが辞める度に売上が大幅ダウンするピンチに見舞われたり、ご自身が仕事を休まざるを得なくなったりした鈴木さんの経験は…