-
第71回『売上アップの経営者の仕事を続けるコツ』
売上を上げる経営者の仕事を、毎日継続することは、容易ではありません。しかし、ハードルを低くして取り組みやすくする工夫や、継続を簡単にするコツはいくつもあります。今回は、佐藤自身が実際に実践し続けている、経営者の仕事の継続…
-
第70回『いつの間にかゴールが変わってしまう美容師あるある』
真面目な美容師の方ほど技術を高めることに楽しみを見出していきます。しかし、その高い技術が、売上に生かしきれていないケースは多々あります。今回は、技術を高めた先にたどり着くべきゴールが途中ですり替わってしまう落とし穴につい…
-
第69回『売れるポップと売れないポップの違い』
ポップを貼っておくだけで、営業をしなくてもセールスすることは可能ですが、ポップには工夫が必要です。売れるポップと売れないポップには、ちょっとした違いがあるので要注意です。今回は、お客さんに「欲しい」と言われるポップの表現…
-
第68回『返金保証を使って売上をアップする方法』
よくある「返金保証」を付けるサービスは、売上が伸びるため効果的だと言われますが、美容室経営にも運用する方法があります。ただし、なるべくリスクを負わずに、売上を伸ばすには工夫が必要です。今回は、「返金保証」の考え方を上手く…
-
第67回『ネット予約システムの弊害対策』
ネット予約が主流になっていることにより、美容室経営者を悩ませる問題があります。そのままにしておくと、優秀なスタイリストや、店舗の売上が下がってしまうので、対策が必要です。今回は、ネット予約システムを運用しながら、売上を落…
-
第66回『コロナ禍の売上ダウンはチャンスにできる!』
感染力を増した新型コロナが美容室経営にも大きく影響し、売上ダウンをしている美容室は多いですが、売上を伸ばす美容室もあります。実は、コロナ禍でも変わらず来店されるお客様の共通点から売上を伸ばすヒントは見えてきます。今回は、…
-
第65回『大ヒット!セールスしないのに売れている〇〇の素』
最近、佐藤祐司が運営するビジネススクール楽笑塾で、「セールスしないのに売れていく商品」が話題沸騰中です。美容室経営の面では、通常のカラー材などの仕入れ価格を2、3割抑えることができる商品であり、また、お客さんには「購入で…
-
第64回『最初の一歩を間違えると大変!』
美容室の集客を伸ばしたい、売上をいくら伸ばしたい、などという目標に対して、最初の一歩が間違ってしまうと、当然ながら遠回りしてしまいます。ところが、最初の一歩が間違ってしまうケースは意外と多いものです。今回は、売上を伸ばす…
-
第63回『売上を伸ばす美容室経営者の仕事とは?』
スタイリストの仕事も兼任しながらオーナーをしている美容室経営者の多くは、スタイリストの仕事に追われ、経営者としての仕事が少なくなりがちです。ここで注意すべきは、売上を伸ばすのは「経営者としての仕事」だということです。今回…
-
第62回『閑散期の売上を伸ばすコツ』
8月や1月、2月など、美容室には閑散期と言われる時期があります。そんな時、じっと耐えている経営者は少なくありませんが、工夫次第で、下げ幅を少なくすることは可能です。今回は、閑散期の売上を伸ばす具体策について、すぐ実践でき…