サポート会員専用 実践会動画一覧

◆サポート会員限定動画◆メニューや店販が売れている店が使っている カスタマージャーニーの作り方

■サポート会員様へ

  • サポート会員様には3/31までにメールにて動画視聴用パスワードを送付します。
  • パスワードは動画によって違います。忘れないよう管理してください。
  • メールが届いていないという場合は、こちらからお問い合わせください⇒お問い合わせ

■動画視聴をご希望の方へ

  • 楽笑塾の「サポート会員」として登録していただくと、
    次回より毎月1回、上記の「実践会」に無料で参加ができ、収録動画もご視聴いただけます。
  • 【ご注意】サポート会員登録前の実践会動画はご視聴できません。

サポート会員の詳細&ご登録は⇒今すぐこちらをクリック

概要

今月の実践会タイトル
メニューや店販が売れている店が使っている
カスタマージャーニーの作り方

メニューやテンパンが売れている、、、
こんな美容室には共通点があります

それは
お客さんを理解してる!
全てのことをお客さん立場で考えて
行動していることです

たとえば

・要望
・もっと~してほしいこと
・サービス

などがそれです

専門用語では
「カスタマージャーニー」といいます

「お客さんの立場になって考えよう」
というのは誰しもどこかで
聞いたことがある言葉ですよね

そうはいっても実際に、
お客さんの立場になって考えるというのは難しいもの

考えているようで考えていないことは多いです

そこで役立つのが
今回の勉強会でお伝えする
「カスタマージャーニー」です

聞き慣れない言葉だと思いますが
カスタマージャーニーとは

一言でいうなら

「お客さんが購買決定するまでの行動と思考などのプロセス」

のことです

カスタマージャーニーを考えると
本当の意味でお客さんの立場になって

・お客さんが何を求めているか
・店でどんな対応ができるか
・どこを改善するべきか

などあなたのサロンの売上に役立つ
アイデアを生み出すことができるようになります

あなたのサロンでも
カスタマージャーニーを活用し
売上アップにつなげてください!

関連記事一覧

PAGE TOP